・こんなにも違う!?
前回 LONE ONESからLove Bite Ringを紹介させていただき、
お店でその話をする機会がありましたので、そちらも含めて
今回、メイティングフライトコレクションの定番リングから
おすすめの3点を紹介させて頂きます!
ロンワンズはデザインによってコレクションにわかれており、
“Mating Flight(メイティングフライト)”
“Kiss & Flow(キスアンドフロー)”
“Basic Nature(ベーシックネイチャー)”
の3つがあります。
その中でも今回紹介するメイティングフライトコレクションは、
「自由に羽ばたく魂の象徴」としての鳥をモチーフとした作品になってます
LONE ONES (ロンワンズ)

写真左から
LOVE BITE RING (ラブバイトリング)
SOUL MATE RING(ソウルメイトリング)
AFTERGLOW RING (アフターグロウリング)
同コレクションの中でも定番にて不動の人気を誇る
この3型のリング。
サイズ選びには気をつけたいところです!
そこで詳しくリングの特徴や、大きさを測ってみました。☆彡

アフターグロウリング
幅 9.00mm

ラブバイトリング
幅 7.07mm

ソウルメイトリング
幅 6.35mm
リングの特徴としては、バンドの部分の幅がそれぞれ異なるため
幅が広いと、指にあたる面積が大きく実際のサイズよりも小さく感じます!(°_°)
リングの幅が変わると着け心地が変わってくるので
是非参考にしてみて下さい(o^^o)
いざ測ってみると㎜差はさほどないものの3型並べて、現物を見ると大きく違うんです。
正面からの画像をどうぞ↓

前回紹介したLove Bite Ringは中央に。
さらに3種類の鳥を比較できるように撮ってみました!📷
(写真左からアフターグロウリング /ラブバイトリング/ソウルメイトリング)
ここで3つのリングをの意味を簡単に説明します
アフターグロウリング
afterglowとは”夕映え”と言う意味を持ち
夕日に照り輝く二羽の鳥をモチーフにデザインされた繊細かつ力強いリングになっています!!
このリングは以前は『トゥーカンリング』と呼ばれオオハシが夕暮れに羽ばたいているのが
モチーフです。
ラブバイトリング
BITEは”噛む”という意味で、その名前の通りデザインも
2羽の鳥の口ばしが絡み合う様が描かれており、ペアリングにもオススメです(*≧∪≦)
ソウルメイトリング
”心の友”と称されるソウルメイトは、輪廻転成を繰り返し、その過程で
何度も一緒に生きてきた仲間と言う意味があり、一輪の花を咥えた鳥が
現世でのソウルメイトへ導いてくれるのかもしれませんね♪
実際に着用したのがコチラ↓

ブレスと一緒にラブバイトリングを合わせてみるとこんな感じになります!
シンプルかつ主張しすぎないため、品のある大人っぽい印象になります(^o^)/

人差し指にアフターグロウリング、薬指にソウルメイトリングを合わせてみました!
幅のあるアフターグロウリングを合わせることによりメリハリが生まれ、
バランスのとれたコーディネートになります(≧ω≦)
【番外編でこんな合わせ方はどうですか?】

アフターグロウリングとソウルメイトリングを
重ねづけしてボリュームをだしてみるのもオススメです(^-^)/
LOVE BITE RING 6万6,000円(税込)
SOUL MATE RING 6万4,900円(税込)
AFTERGLOW RING 6万6,000円(税込)
お店でその話をする機会がありましたので、そちらも含めて
今回、メイティングフライトコレクションの定番リングから
おすすめの3点を紹介させて頂きます!
ロンワンズはデザインによってコレクションにわかれており、
“Mating Flight(メイティングフライト)”
“Kiss & Flow(キスアンドフロー)”
“Basic Nature(ベーシックネイチャー)”
の3つがあります。
その中でも今回紹介するメイティングフライトコレクションは、
「自由に羽ばたく魂の象徴」としての鳥をモチーフとした作品になってます
LONE ONES (ロンワンズ)

写真左から
LOVE BITE RING (ラブバイトリング)
SOUL MATE RING(ソウルメイトリング)
AFTERGLOW RING (アフターグロウリング)
同コレクションの中でも定番にて不動の人気を誇る
この3型のリング。
サイズ選びには気をつけたいところです!
そこで詳しくリングの特徴や、大きさを測ってみました。☆彡

アフターグロウリング
幅 9.00mm

ラブバイトリング
幅 7.07mm

ソウルメイトリング
幅 6.35mm
リングの特徴としては、バンドの部分の幅がそれぞれ異なるため
幅が広いと、指にあたる面積が大きく実際のサイズよりも小さく感じます!(°_°)
リングの幅が変わると着け心地が変わってくるので
是非参考にしてみて下さい(o^^o)
いざ測ってみると㎜差はさほどないものの3型並べて、現物を見ると大きく違うんです。
正面からの画像をどうぞ↓

前回紹介したLove Bite Ringは中央に。
さらに3種類の鳥を比較できるように撮ってみました!📷
(写真左からアフターグロウリング /ラブバイトリング/ソウルメイトリング)
ここで3つのリングをの意味を簡単に説明します

アフターグロウリング
afterglowとは”夕映え”と言う意味を持ち
夕日に照り輝く二羽の鳥をモチーフにデザインされた繊細かつ力強いリングになっています!!
このリングは以前は『トゥーカンリング』と呼ばれオオハシが夕暮れに羽ばたいているのが
モチーフです。
ラブバイトリング
BITEは”噛む”という意味で、その名前の通りデザインも
2羽の鳥の口ばしが絡み合う様が描かれており、ペアリングにもオススメです(*≧∪≦)
ソウルメイトリング
”心の友”と称されるソウルメイトは、輪廻転成を繰り返し、その過程で
何度も一緒に生きてきた仲間と言う意味があり、一輪の花を咥えた鳥が
現世でのソウルメイトへ導いてくれるのかもしれませんね♪
実際に着用したのがコチラ↓

ブレスと一緒にラブバイトリングを合わせてみるとこんな感じになります!
シンプルかつ主張しすぎないため、品のある大人っぽい印象になります(^o^)/

人差し指にアフターグロウリング、薬指にソウルメイトリングを合わせてみました!
幅のあるアフターグロウリングを合わせることによりメリハリが生まれ、
バランスのとれたコーディネートになります(≧ω≦)
【番外編でこんな合わせ方はどうですか?】

アフターグロウリングとソウルメイトリングを
重ねづけしてボリュームをだしてみるのもオススメです(^-^)/
LOVE BITE RING 6万6,000円(税込)
SOUL MATE RING 6万4,900円(税込)
AFTERGLOW RING 6万6,000円(税込)
・小さな幸運と良い魔法
デザイナー来日イベント以降も熱が冷めることなく
ALEX STREETERの新作アイテムに関して
引き続きたくさんのお問い合わせを頂いております!
今回はそんな新作アイテムの中から
デザイナーからのメッセージが込められたアイテムをご紹介します☆
GOOD MAGICK RING-グッドマジックリング-

・GOOD MAGICK RING ¥27,500(税込み)
このアイテムの名前にもなっている"GOOD MAGICK"(グッドマジック)
一瞬MAGIC(マジック)かと思ってしまいますが
綴りが少し違うのでご注意を・・・
実はデザイナーの造語であり、よく口にされる言葉の1つです!
これまでデザイナー来日イベントに参加された方の中には
聞き覚えがあるかもしれません。
"GOOD LUCK"(グッドラック)と同じように
「ごきげんよう」や「幸運を祈る」などの意味が込められています☆
今までリリースされているリングは
文字の部分を彫ってデザインされているものばかりでした。
GOOD MAGICK RINGは文字の周りの部分を彫って、
文字の部分を残すことで今までとは違った
陰影がハッキリした立体感のある仕上がりになっています!

少し幅のあるリングですが広すぎないので
どの指でも着け心地も良く合わせやすいです😊
また、黒い影の部分が多く見えるリングなので
コーディネートにメリハリが出ますよ!
もちろんエンジェルハートリングとの相性も抜群です☆

Wear it and bring a bit of Luck and Good Magick with you wherever you go.
どこにいても、それを着けて、小さな幸運と良い魔法をお持ちください。
-ALEX STREETER-
CREAM 大阪 06-6214-5225
・一味違うクロスペンダント
昨日のブログに引き続き“LONE ONES”
日本でも数多の芸能人に愛用されているブランド“LONE ONES”
なのでそのアイテムを目にする機会が多く、
ブランドは知らなくてもそのアイテムは知ってます!
○○さんが愛用してるアクセサリーですよね~☆
雑誌で見て一目惚れしました!という声も・・・😊
たくさんの人々から愛されるのはもちろん理由があります!
繊細で絶妙な彫りのコントラストのデザインだけでなく
アイテムのサイズの幅もその理由の1つと言えるでしょう。
本日は豊富なサイズでリリースされているアイテムをご紹介します☆
【SPREAD EAGLE CROSS PENDANT】

一見、シンプルなクロスモチーフのペンダントトップですが
アイテム名のSPREAD EAGLEとは、訳すと”翼を広げたワシ”となります。
その名を想像させるデザインが施されています!

写真上段左から
・SPREAD EAGLE CROSS MEDIUM ¥33,000
・SPREAD EAGLE CROSS LARGE ¥61,600
下段左から
・SPREAD EAGLE CROSS SMALL ¥25,300
・SPREAD EAGLE CROSS EXTRA SMALL ¥16,500
(すべて税込み)
クロスモチーフのペンダントトップは
シルバーアクセサリーでも特に人気のモチーフで、
どんなファッションにも取り入れやすいアイテムです!
ですがこのスプレッドイーグルクロスは一味違います😲
チェーンは通すのではなくフックに引っかけるので
ペンダントトップとしてチェーンに通すだけでなく
シャツのボタン穴に掛けたりと、
ペンダントの枠に捕らわれないコーディネートも可能です☆

フックの部分にもしっかりと鳥の顔がデザインされています!

このペンダントはラージサイズからエキストラスモールサイズまで
4種類のサイズが展開されています!
通常アクセサリーブランドではペンダントは1つのアイテムにつき、
1つのサイズのみでリリースされていることが多く
理想のデザインでもサイズ感が合わない・・・といったことも珍しくありません( ノД`)
ラージサイズとエキストラスモールサイズを比較してみました!

サイズが小さくなったとしてもデザインは変わりません!
そのクオリティはブランドとしての質の高さが伺えます👀
現在大阪店にはシルバーのアイテムに限らず、
ゴールド、部分的にゴールドを使用したものもございます(*^-^*)

週末、ご都合の合う方はぜひ店頭で
実物を手に取って見てください!!
C.R.E.A.M.大阪 06-6214-5225
・語るに欠かせない存在

NECROMANCE-ネクロマンス-を語るとなると、
やはりhideさんはなくてはならない存在です。
特にhideさんのアクセサリーのスタイリングはセンスが光る着用をされています。
またロサンゼルスのネクロマンス本店は、
hideさんご自身で映像の中でも紹介されていることも有名です!

hideさんが通われていた当時のネクロマンス本店では
現在リリースされているネックレスやピアスは存在しておらず、
スカルのビーズのみが販売されていました。
そこでビーズを購入したhideさんは、自分で1つ1つ組み合わせて
見つけ出したベストな組み合わせのスタイルで着用し
TVやミュージックビデオに出演されていました。
それがネクロマンスの耳に入り、
ブランド内で『hide style』というシリーズが発売されました!

前述の『hide style』の代表格のアイテムを2つご紹介します☆
実際にhideさんが着用しているのが
現在でも数々の写真で確認できますよ!


写真1枚目から
・Brass Skull Necklace ¥24,200
・New Skull Hoop ¥4,400
(すべて税込み)
ピアスに関して、hideさんのファッションへの
こだわりを垣間見ることができます!

通常ピアスは1つで着けることが多いですが
hideさんは主に同じものを2つ連結させて着用することが多かったようですね☆
1998年から早くも22年の歳月が経とうとしています。
世代を超えて永く愛される伝説のアーティスト“hide”によって
今のネクロマンスがあると言えるのではないでしょうか?
是非一度、憧れのアーティストによって
生み出されたといっても過言ではないアクセサリーを
手に取って見てください!!
C.R.E.A.M.大阪 06-6214-5225
・こんなに細かく!?
ブランド創設から35年、
今なおデザイナー自身が工房に立ち制作し続ける“Bill Wall Leather”

そのデザイナーが得意とする技法の一つが“グラフィティスタンプ”です。
今回はその“グラフィティ”について
詳しくご紹介していこうと思います☆
表面に独特の凹凸感があり迫力がありますね ・・・

この凹凸、実はすべて
ビルウォールレザーの刻印(スタンプ)なんです😲
拡大してみるとハッキリ見えます。

この刻印はアイテムの原型を作る際に、
その原型に直接スタンプを打ち込んで刻印されています。
スタンプを打ち込む際の力加減で刻印やアイテムそのものがゆがんでしまったり、
深すぎたり、浅すぎたりで非常に繊細な作業になります。
刻印がはっきりと見えるようにスタンプを打ち込むことは
なかなか容易ではありません。
特にビルウォールレザーのデザイナーは
スタンプを打ち込む技術が非常に高く、
リングなどの曲面にうまくスタンプされている
のを見るとその実力が伺えます!

また、デザイナーのこだわりとして
無秩序に刻印が打ち込まれ
重なることで独特の凹凸感があるものや、


きっちりと計算しスタンプをバランスよく配置された
デザインのものが存在しています。
アイテムによっては通常の表面がツルっとしたタイプと
グラフィティのタイプで選んでいただけるものがありますが、
グラフィティは表面の凹凸にイブシがしっかり入ることで
アイテム全体が黒くなり、どっしりして見えます。
シルバーアクセサリーは重厚感があるものを好む方がとても多く、
お客様の中でグラフィティ好きの方は、
ペンダント、リング、ブレスレット、ウォレットチェーンなど
すべてをグラフィティで揃えて愛用している方もいたり!!
ヘヴィーなアイテム好きにはたまらないモデルです☆
大阪店ではその他にもグラフィティタイプのアイテムが
たくさんご覧いただけます😊

【写真左から】
・GRAFFITI DOME RING 75,900円
・GRAFFITI DOME RING/BRASS HEART 99,000円
・GRAFFITI DOME RING w/ BRASSCROSS TOP 99,000円
・X-LARGE GRAFFITI FISH HOOK w/IMMORTAL CROSS BAIL 48,400円
・GRAFFITI FEATHER MEDIUM 38,500円
・LG GRAFFITI FEATHER PENDANT 48,400円
・DIAMOND SHAPE ON C-CROSS PENDANT 55,000円
【写真手前左から】
・GRAFFITI SMALL GOOD LUCK SKULL 48,400円
・PASSION GARAFFITI BAND 35,200円
(すべて税込み価格)
お気軽にお問い合わせください。
スタッフが丁寧に対応いたします!
C.R.E.A.M.大阪 06-6214-5225
今なおデザイナー自身が工房に立ち制作し続ける“Bill Wall Leather”

そのデザイナーが得意とする技法の一つが“グラフィティスタンプ”です。
今回はその“グラフィティ”について
詳しくご紹介していこうと思います☆
表面に独特の凹凸感があり迫力がありますね ・・・

この凹凸、実はすべて
ビルウォールレザーの刻印(スタンプ)なんです😲
拡大してみるとハッキリ見えます。

この刻印はアイテムの原型を作る際に、
その原型に直接スタンプを打ち込んで刻印されています。
スタンプを打ち込む際の力加減で刻印やアイテムそのものがゆがんでしまったり、
深すぎたり、浅すぎたりで非常に繊細な作業になります。
刻印がはっきりと見えるようにスタンプを打ち込むことは
なかなか容易ではありません。
特にビルウォールレザーのデザイナーは
スタンプを打ち込む技術が非常に高く、
リングなどの曲面にうまくスタンプされている
のを見るとその実力が伺えます!

また、デザイナーのこだわりとして
無秩序に刻印が打ち込まれ
重なることで独特の凹凸感があるものや、


きっちりと計算しスタンプをバランスよく配置された
デザインのものが存在しています。
アイテムによっては通常の表面がツルっとしたタイプと
グラフィティのタイプで選んでいただけるものがありますが、
グラフィティは表面の凹凸にイブシがしっかり入ることで
アイテム全体が黒くなり、どっしりして見えます。
シルバーアクセサリーは重厚感があるものを好む方がとても多く、
お客様の中でグラフィティ好きの方は、
ペンダント、リング、ブレスレット、ウォレットチェーンなど
すべてをグラフィティで揃えて愛用している方もいたり!!
ヘヴィーなアイテム好きにはたまらないモデルです☆
大阪店ではその他にもグラフィティタイプのアイテムが
たくさんご覧いただけます😊

【写真左から】
・GRAFFITI DOME RING 75,900円
・GRAFFITI DOME RING/BRASS HEART 99,000円
・GRAFFITI DOME RING w/ BRASSCROSS TOP 99,000円
・X-LARGE GRAFFITI FISH HOOK w/IMMORTAL CROSS BAIL 48,400円
・GRAFFITI FEATHER MEDIUM 38,500円
・LG GRAFFITI FEATHER PENDANT 48,400円
・DIAMOND SHAPE ON C-CROSS PENDANT 55,000円
【写真手前左から】
・GRAFFITI SMALL GOOD LUCK SKULL 48,400円
・PASSION GARAFFITI BAND 35,200円
(すべて税込み価格)
お気軽にお問い合わせください。
スタッフが丁寧に対応いたします!
C.R.E.A.M.大阪 06-6214-5225