・Love Biteシリーズ!!
こんにちは!東京店 オマタです( ̄^ ̄)ゞ
気持ちの良い秋晴れとなっている原宿です!
早速ですがインスタグラムでご紹介のあったロンワンズのバングルですが、
ラブバイトのデザインはバングルの他にもシリーズがございます!!
Lone Ones

・RING
価格 7万9,200円 (税込)
・PENDANT
価格 7万9,200円 (税込)
・BANGLE
価格 19万8,000円 (税込)
天才彫金師レナードカムホートが生み出した傑作のモチーフ。
ラブバイトリングから始まりペンダント、バングルなども誕生し、
様々な形で愛されて続けているデザインです☆
今ですと東京店ではすべてのアイテムをご覧いただく事ができますよ!!

全体のフォルムのバランスがとても美しく、
身に着けるだけで品のある雰囲気に!!
他のブランドのアイテムとも絶妙にマッチするので、
様々なシーンや服装でもコーディネート出来ちゃいます


繊細に彫り込んだ鳥たちのデザインは、
いぶしとシルバーのコントラストが美しいですよね(#^^#)
自然光の中で撮影していたのですが、
磨きあげれたシルバーの輝きがたまりませんでした

CREAMでアイテムをご購入頂くとアフターサービスとして、
シルバーアクセサリーのクリーニングをサービスで行っております!!
使い込んで経年変化を楽しむのも良し、
定期的にメンテナンスをしてあげて奇麗な状態で楽しむのも良いですよね

是非店頭でお試しください☆
ご質問等はお気軽にお問い合わせください!
CREAM TOKYO
03-5772-8518
※11/9(水)は定休日
CREAM OSAKA
06-6214-5225
↪CREAM WEBストア
・70sには良く似合います。




劇中主人公のベン・アフレックが、色々と時計やアクセサリーなどを着用しています。薄くてペラペラの金の腕時計に、70年代らしくシグネットリングや喜平ブレスなどが良く似合っています。画像はご用意できませんでしたがホースシューリングのようなリングも着用しているように見えました。


70年代のオメガ、コンステレーションCラインは、非常に自分好みな腕時計です。もちろんベンチュラも高級時計が多い中、手軽に買える雰囲気のあるアイテムだと思います。どちらもヴィンテージファッション初心者の方にもオススメな時計で使い込むほどに味が出るので買ったすぐより、使い込んだ後の方がカッコよくなる時計です。ではアクセサリーはというと、やはり時代背景が合致するALEX STREETER (アレックスストリーター)は外せないんじゃないでしょうか!?


エターナルバンドシリーズは、以前は『アンティークバンドシリーズ』と呼ばれていたほどヴィンテージ感が強い商品です。同じような模様がエンドレスにつながっていることから現在ではエターナルバンドと呼ばれています。ALEXは1971年にブランド設立ですので劇中と全く同じ時代背景ですね。ALEX STREETER設立当時のアメリカがどんな雰囲気だったかがよく分かる映画です。是非。。。

今回、ご紹介の商品はコチラ↓↓↓
※各画像クリックで商品詳細がご覧いただけます。



・実は富の象徴!パワー強し!!

昨日、アレックスストリーターよりギャラクシーシリーズの最後の惑星『冥王星』が発表されました!冥王星と言えばギリシャ神話で、冥王ハデスの星としても有名です。ハデスは冷酷で無慈悲。死の神でしょ!?というイメージはどこから定着したのか?イラストなどでは、顔がスカルでケルベロスという獣のような三つ首の犬を連れているという怖いイメージですが、実は全然違うんですよね。

ギリシア神話では、ハデスはゼウス、ポセイドンと兄弟で天界、海界、冥界の三つに分けた世界を統治することにしました。その際に全員神の3人は力の差がなく決着がつかないことを予測し、くじ引きで決めたそうです。弟のゼウスは天界を、ポセイドンは海界、ハーデスは冥界となりました。ゼウスもハデスについて「ハデスが私よりも劣っているとしたら、クジ運だけ」と小ネタを残しているようです。その後、ハデスは絶え間なく送り込まれる死者の対応に追われ、地上に姿を表すこともほとんどなくなった背景から暗い、怖いイメージになってしまったんでしょうね。死と再生の世界となっています。死んでから次に再生するまでの期間を過ごす場所ですが、ハデスは死者に対して管理はしますが罰することは一切なかったようです。三兄弟の中では一番冷静でクールなようですね。またギリシア神の中では珍しい愛妻家。妻、ペルセポネはハデスとの出会いが最悪でしたが、終始浮気もしない神ハデスとともに幸せだったそうです。

また冥界には隠された財宝(精神と地球に隠された全てのもの)が集まるとされており、かなり豊富な領域だったそうです。星の名称であるPluto(プルートー)はギリシャ語の『富』を表すploutos(プルートス)から来ていると言われています。また今回のエンジェルハートリングに使用されている天然石のスギライトは、パワーストーンの中でも非常にパワーの強い石で持つ者を選ぶ石ともいわれています。「第三の目」(眉間のあたりに存在すると考えられているスピリチュアルゲート)を開き、霊性を高め、魂と意識の進化を促すパワーストーンとしても有名です。近年、アレックスが作り出すデザインには、『目』が良く使用されています。デザイナーの表現とも深く繋がりがありそうですね。。。

モチーフも、ハーデスが所有している二又の鉾『バイデント』と、アレックスストリーターの五芒星を惑星記号にはめ込み、うまく組み合わせて制作されたデザインです。お守りとしては、最高の組み合わせのエンジェルハートですが、残念ながら限定商品のため数に限りがございます。ご予約は承り致しておりますので下記より、おすすみ下さい。

■ALEX STREETER アレックスストリーター■
2022 LTD GALAXY ANGEL HEART RING
ギャラクシーエンジェルハートリング 「惑星プルートー」
・ブロンズスター ¥99,000込
・シルバースター ¥99,000込
・今年の夏はカラーを追加!

暖かくなってきましたと言いたいところですが、、、通り越して、急に暑くなりましたね。(汗)バイクで走っていても、アスファルトの熱気が苦しい。。。そんな立派な夏到来です!服装も半袖になり、今年もアクセサリーの季節到来といったところでしょうか!!

毎年の僕はというと、汗っかきなのでシルバーチェーンのジャラ着け派です。好きな人にはわかると思うのですが、フェザーペンダントなどを複数着けていると動くたびに、重なり合って鳴る特有の音があります。言葉では表現しにくいのですがジャラジャラ…、カチャカチャ…、カラカラ…、わかる人にはわかる音なんです。その音、結構好きでして。なので今までは複数着けのSUMMERがほとんどです。

ガンガン汗かいても、そのまま一緒に海やシャワーなんてのも、ワイルドでしょ~(( ´艸`))

今年も夏は、そんなジャラ着けって思ってたんですが、自分も40歳をオーバーし、最近はあまり派手なカラーのファッションもすることなく、無地やワンポイントのTシャツが多く、、、Tシャツの色も、黒、白、グレーと無難な色を選びがち。なんか単調な色遣いだなと思いだしてきました。そこで!!今年は、ペンダントにひと工夫!色を追加してみようかと✨

ジャッジャーン✨いかがでしょう!ブラウンの鹿ヒモに、Bill Wall Leatherのグラフィティフェザーをチョイス。アンティークの赤ビーズを全部通すのではなく、前とヒモの先端にのみトッピング!差し色で天然ターコイズの原石ストーンを通したくなり、お店で鹿ヒモに通るよう穴を開けました!フェザー下にも鹿ひもを垂らし、ターコイズのパイプビーズを左右に1つずつ。

シルバーフェザーをたくさん着けていた時より、軽くて存在感のあるペンダントに仕上がりました!夏っぽさも表現でき、何より全てフェザーでコーディネートしていた仕様より、お安くコーディネートできてます。お持ちのペンダントを利用してのビーズカスタムも可能ですので、この夏、ペンダントに色味を追加したいとお考えの方は、各店舗までお気軽にご相談下さいませ。

LINEでも問い合わせを受付しておりますのでご活用ください。
追加ID
東京店 0357728518
大阪店 0662145225
ゴールデンウィークは後半に突入!
まだまだ続きます!ゴールデンウィーク!!
前半は遠出をして、後半は仕事始まるまで近隣に戻ってゆっくりという方が多いようで、本日も大阪店にご来店頂いております。久しぶりにご来店のお客様に『あっ、このブランド取り扱いあったんですね!?』とお声がけ頂いたのでおさらい(^^)/
下記、大阪店でお取り扱いの商品です。東京店とは少しラインナップが異なります。大阪店だけのお取り扱いブランドもあります。
■ALEX STREETER -アレックスストリーター-
言わずと知れた代表作。エンジェルハートリングは、ロバートデニーロが映画で着用してことで有名なブランドアイコンです。

■Bill Wall Leather -ビルウォールレザー-
シルバー界の巨匠といわれる彫金の達人です。細かなエングレイビングが有名で、ハンドメイドが輝るブランドです。

■LONE ONES -ロンワンズ-
クロムハーツのデザイン部門をしていたレナードカムホートが立ち上げたブランド。流線系のデザインと最高級の仕上げは必見。

■Gaboratory -ガボラトリー-
ファッション界に「男のエルメス」とまで言われた元祖ヘビーアクセブランド。無骨で重厚感のある雰囲気が特徴です。

■CODY SANDERSON -コディサンダーソン-
スターをモチーフにしたインディアンジュエリー。斬新的なデザインは、ジュエリー界の異端児と言われています。

■TENDERLOIN -テンダーロイン-
ウエアが中心のブランドですが海外のアクセブランドを凌ぐ国内ブランド。70年代を彷彿させるアンティークなデザインが人気。

■Courts and Hackket -コーツアンドハケット-
ローリングストーンズのキース・リチャーズが愛用していることで有名なリング。使い込めば込むほど、雰囲気の出るリングです。

■Necromance -ネクロマンス-
毒々しいスカルの表情が人気のブランド。ミュージシャン御用達で、ペンダントやブレスレットと種類も多く、手ごろな価格も人気の秘訣。

■MFM -エムエフエム-
ブラックウィドウというクモを石に閉じこめたバングル。マリリンマンソン氏やHIDE氏など愛用ミュージシャンも多い。

■CRAZY PIG DESIGNS -クレイジーピッグデザインズ-
キングオブスカルと言えばこのブランド。今もなお新作が発表されており、デザイン数は1000種類を優に超える。

■ROYAL ORDER -ロイヤルオーダー-
王冠やユリの紋章など、高貴なデザインをモチーフにしたユニセックスブランド。ハリウッドセレブなど愛用者も多い。

■Exhibitionist -エキシビジョニスト-
ファッションショーなどのアクセサリーを手掛けるデザイナーが作り出す豪華で配色も綺麗なNYC発ブランド。

たくさんのお取扱いブランド&多数の品揃えでお出迎え致しております。
見て頂くだけでも圧巻ですので、是非大阪店にお立ち寄りください。
CREAM OSAKA
大阪市中央区西心斎橋2-8-19
06-6214-5225
ゴールデン期間中は5/6を除き
OPEN 11:00 - CLOSE 20:00にて
営業致しております。
前半は遠出をして、後半は仕事始まるまで近隣に戻ってゆっくりという方が多いようで、本日も大阪店にご来店頂いております。久しぶりにご来店のお客様に『あっ、このブランド取り扱いあったんですね!?』とお声がけ頂いたのでおさらい(^^)/
下記、大阪店でお取り扱いの商品です。東京店とは少しラインナップが異なります。大阪店だけのお取り扱いブランドもあります。
■ALEX STREETER -アレックスストリーター-
言わずと知れた代表作。エンジェルハートリングは、ロバートデニーロが映画で着用してことで有名なブランドアイコンです。

■Bill Wall Leather -ビルウォールレザー-
シルバー界の巨匠といわれる彫金の達人です。細かなエングレイビングが有名で、ハンドメイドが輝るブランドです。

■LONE ONES -ロンワンズ-
クロムハーツのデザイン部門をしていたレナードカムホートが立ち上げたブランド。流線系のデザインと最高級の仕上げは必見。

■Gaboratory -ガボラトリー-
ファッション界に「男のエルメス」とまで言われた元祖ヘビーアクセブランド。無骨で重厚感のある雰囲気が特徴です。

■CODY SANDERSON -コディサンダーソン-
スターをモチーフにしたインディアンジュエリー。斬新的なデザインは、ジュエリー界の異端児と言われています。

■TENDERLOIN -テンダーロイン-
ウエアが中心のブランドですが海外のアクセブランドを凌ぐ国内ブランド。70年代を彷彿させるアンティークなデザインが人気。

■Courts and Hackket -コーツアンドハケット-
ローリングストーンズのキース・リチャーズが愛用していることで有名なリング。使い込めば込むほど、雰囲気の出るリングです。

■Necromance -ネクロマンス-
毒々しいスカルの表情が人気のブランド。ミュージシャン御用達で、ペンダントやブレスレットと種類も多く、手ごろな価格も人気の秘訣。

■MFM -エムエフエム-
ブラックウィドウというクモを石に閉じこめたバングル。マリリンマンソン氏やHIDE氏など愛用ミュージシャンも多い。

■CRAZY PIG DESIGNS -クレイジーピッグデザインズ-
キングオブスカルと言えばこのブランド。今もなお新作が発表されており、デザイン数は1000種類を優に超える。

■ROYAL ORDER -ロイヤルオーダー-
王冠やユリの紋章など、高貴なデザインをモチーフにしたユニセックスブランド。ハリウッドセレブなど愛用者も多い。

■Exhibitionist -エキシビジョニスト-
ファッションショーなどのアクセサリーを手掛けるデザイナーが作り出す豪華で配色も綺麗なNYC発ブランド。

たくさんのお取扱いブランド&多数の品揃えでお出迎え致しております。
見て頂くだけでも圧巻ですので、是非大阪店にお立ち寄りください。
CREAM OSAKA
大阪市中央区西心斎橋2-8-19
06-6214-5225
ゴールデン期間中は5/6を除き
OPEN 11:00 - CLOSE 20:00にて
営業致しております。